直球ど真ん中

TOP >  直球ど真ん中 >  道徳教科化!中教審はそれでよいのか?

道徳教科化!中教審はそれでよいのか?

  • 2014/10/22

昨日、21日に中央教育審議会が小中学校の道徳を教科とするよう文科大臣に答申しました。
安倍総理の宿願とも言われる道徳の教科化。
第一次安倍政権では中教審等での議論をふまえて教科化の具体化にはいたりませんでした。
今回は中教審が「道徳に係る教育課程の改善等について」を答申。この中に「特別の教科 道徳」の位置づけ、教科書の導入、学習指導要領の改訂などが盛り込まれています。
今回の中教審答申も、昨年年初にあの「教育再生実行会議」が教科化を提言したことが、この答申につながっています。
自民党「教育再生実行本部」から政府の「教育再生実行会議」へ。そして中央教育審議会が実施に向けた検討。お墨付きを与える役割となっています。
従前より議論が続いてきた大きな課題です。そもそも現在も週一コマ実施されている道徳の時間でなぜいけないのでしょうか。
教科としなければ効果的な指導ができないのか。
道徳は一コマの「道徳の授業」で指導し、道徳性が高まるものなのか。全教育活動を通じて培うものでないのか。
道徳性を培う上で、改善を要するのは週1時間の道徳の時間であるのか。
社会全体、政治、マスコミ…、いったいどうあるべきなのか。
道徳の評価は必要なのか。またそれは可能なのか。
中教審で、現場の実態やさまざまな課題を含め、どこまで突っ込んだ議論がなされたのか疑問です。
中教審は、政治からの要請の有無にかかわらず、我が国の教育政策を深く議論する、まさに教育の中枢機関であったはずです。
ややもすると教育再生実行会議の下請けをしているかのような、現在の中教審のあり方は残念でなりません。
中教審にはかつてはあった存在感を今一度発揮して欲しいと思います。