直球ど真ん中

TOP >  直球ど真ん中 >  希望の党との統一会派について

希望の党との統一会派について

  • 2018/01/18

昨日、両院議員総会が開催されて希望の党との統一会派について議論されました。

この間、執行部を中心に精力的かつ真摯な議論が両党間で重ねられ、合意文書を交わすに至った状況を受け、その合意も是非を両院議員総会で議論したのです。

結論は、今回の合意を目指す経過は了とするものの今回の統一会派結成は見送り。引き続き立憲民主党も含めた三党で統一会派結成を目指すとされました。

今回の合意文書については賛否様々な意見があるものの、希望の党側も安倍政権に対峙する姿勢を明確にしたものとなっています。玉虫色という表現をされるかもしれませんがギリギリのやりとりの結果であったとも思います。

しかし統一会派結成に大きな障壁となったのは、正に当事者である衆院議員の意向です。民進衆院議員が中心となってつくる無所属の会は、事前の総会で統一会派結成は行わないとの決定をしました。

党の両院議員総会で統一会派結成を決めても、衆院議員はこれに応じないという事態が生じることが確定的でした。希望の党にも大きな迷惑をかけるし、執行部の責任問題も大きく浮上したでしょう。さらに、その決定がなされた場合には複数の仲間が離党を決意していることも聞いていました。

強引な採決は、結果として党の分裂を生み、国民の批判を浴び、目指す統一会派も実現しないという最悪に事態にもなりかねない。ここは一歩立ち止まり、時間をかけて議論した方が結果として早道でないのか、大まかな方向性を了としつつ、そのような意見を申しあげました。

この国会では働き方改革の議論が重ねられることになります。憲法議論も本格化する可能性も多々あります。野党が一致結束しないと巨大与党のやりたい放題になる。これは避けなければなりません。

引き続き、中央でも地元でも仲間たちがひとつ屋根の下で結束できるよう微力ながら努力します。