国際世論の後押しを!
- 2010/09/26
尖閣諸島を巡る一連の事案で、拘留中であった中国漁船の船長が釈放されました。交流期限を待たずしての釈放に、釈然としないものを感じているのは私だけでなく、多くの国民も同様だと思います。
なぜ、このような思いをもつのか。
理由は、断片的な情報しか得ることが出来ず、正確な事実関係が把握できないからだと考えます。
今回の騒ぎで、日本政府はこれまできわめて冷静に、そして毅然とした対応をしてきたと思います。今回の釈放も国内法に沿った粛々とした措置なのでしょう。しかし、報道機関の見立ても、正直な国民の感情も「日本が中国の圧力に屈した!」なのではないでしょうか。
日本側に非が見あたらないにも関わらず、このような受け止められ方をすることは極めて遺憾ですね。
国内にも、国際社会にも十分な情報の開示と説明がもっと必要だったのではないでしょうか。そして、国内世論、国際世論の後押しを得るための努力が必要だったのではないでしょうか。
今後の対応が大切です。尖閣の問題はそもそも領土問題ではありません。中国側が謝罪と賠償を求めているようですが、まったく根拠がありません。法治国家として、毅然とした対応と今後の危機管理の徹底、そして対外的に明確なメッセージを発することが大切です。
中国は、東アジアの重要なパートナーです。国や民間が積み上げてきた有効関係を維持していくことは双方の国益にとっても大切なことです。こうした外交上の問題は、当事者以上に他の国々が注目し、それぞれの国の対応を評価するものだとも思います。一連のやりとりは、双方にとってマイナスのイメージを国際社会に植え付けることになりはしないか。そんな心配をしています。
いずれにしても明確に、正確に、曖昧でない政府としての考えを表すことが必要ですね。
- < 準備万端?
- 行ったり来たりの毎日に! >